ご予約・お問い合わせ
048-787-8877
〈診療時間〉平日9:00~19:00/土曜10:00~18:00〈休診日〉日曜・祝日
みなさん、歯磨きはどんな風にやっていますか?実は歯磨きを一生懸命やっている人ほど陥りやすい罠というのがあります。
歯磨きを熱心にしようとすればするほど力が入り、歯を守るための歯磨きが、歯や歯茎を傷める原因になってしまっていることがあるのです。今回は間違った歯磨き方法が歯や歯茎に与える悪影響についてご紹介します。Ⅰ.間違った歯磨きが歯や歯茎へ及ぼす悪影響歯を一生懸命磨く人は、ついつい力を入れてゴシゴシ磨いてしまう傾向があります。 そのような磨き方をしていると、次のようなことが起こってきます。歯が削れ、着色や知覚過敏が起こりやすくなる歯は体の中で一番硬い組織ではありますが、歯ブラシのような硬くないものであっても毎日擦り付けていると多少なりとも傷はついてしまいます。そしてその力が過剰にかかってしまうと、歯が削れてしまい、歯の表面に着色がつきやすくなったり、歯が冷たいものでしみやすくなる「知覚過敏」の原因となったりすることがあります。歯茎が下がって見た目が悪くなったり、知覚過敏が起こりやすくなるゴシゴシと歯磨きをしていると、歯茎にも傷がついてヒリヒリと痛みを出すことがあります。また、そのようなことが続くと、歯茎がダメージを受けてしまい、歯茎が下がってしまうことがあります。 歯茎が下がると、歯が長く見えて老けて見える原因となったり、歯根が露出してしまうことで、冷たいものでしみる「知覚過敏」を引き起こしやすくなったります。Ⅱ.歯の汚れを落とすには、力はいらない汚れを落とすためには力が必要と思われがちですが、実は歯の汚れを落とすのには力は必要ありません。
実際どのくらいの力が適正かというと、歯ブラシを歯に当てた時に、歯ブラシがしならない程度です。
そのくらいの力で、歯ブラシを横に小刻みに動かして磨く、というのが理想的な方法です。また、歯ブラシの硬さにも注意が必要です。歯ブラシが硬すぎるとそれだけ歯や歯茎にとってはダメージが大きくなります。
そしてもう一つは歯磨き粉です。歯磨き粉には研磨剤が含まれることが多く、つけすぎるとそれだけ歯が削れやすくなってしまいます。一度歯や歯茎がダメージを受けてしまうと、元の状態に戻すのは困難で、ずっと知覚過敏などの不快症状に悩まされることも少なくありません。
正しい磨き方を知るためには、ぜひ一度歯科医院で衛生士によるブラッシング指導を受けてみられることをおすすめします。
INFORMATION
桶川市の歯医者
JR高崎線「桶川駅」西口から徒歩1分
駐車場25台無料あり
〒363-0022 埼玉県桶川市若宮1-1-7 桶川駅前メディカルビル3F
CALENDAR
MENU
桶川市の歯医者