ご予約・お問い合わせ
048-787-8877
〈診療時間〉平日9:00~19:00/土曜10:00~18:00〈休診日〉日曜・祝日
こんにちは!桶川市の手代木歯科医院です。今回は歯ぐきが腫れたときの対処法と予防策について解説したいと思います。歯ぐきが気になる方はぜひご覧ください。
歯ぐきが腫れる原因は、大きく分けて以下の3つに分類されます。
歯周病は、歯垢や歯石が溜まることで起こる慢性的な炎症です。歯垢は細菌の塊であり、歯石は歯垢が石灰化して固くなったものです。これらの細菌が歯周ポケットに侵入し、歯周組織を破壊することで歯周病は進行します。
歯周病は、放置すると歯を失うだけでなく、糖尿病や心臓病などの全身疾患のリスクを高めることも分かっています。
歯肉炎は、歯周病の初期段階であり、急性的な歯ぐきの炎症です。歯垢や細菌が歯周ポケットに侵入することで起こり、歯ぐきの赤み、腫れ、痛みなどが主な症状です。
歯肉炎は、適切な治療を行えば早期に改善することができます。しかし、放置すると歯周病へと進行する可能性があります。
上記以外にも、歯ぐきが腫れる原因として、以下のようなものが挙げられます。
歯ぐきが腫れたときは、以下の対処法を実践しましょう。
上記で紹介した原因を参考に、ご自身の歯ぐきの状態を振り返り、原因を特定しましょう。
歯周病や歯肉炎の場合、歯磨きを丁寧に行い、歯垢や歯石をしっかり除去することが重要です。また、口内洗浄剤を使用するのも効果的です。
原因が特定できない場合や、セルフケアで改善が見られない場合は、早めに歯科医院を受診しましょう。
歯科医院では、以下の治療を受けることができます。
歯ぐきが腫れないようにするためには、以下の予防策を心がけましょう。
毎日の歯磨きは、歯ぐきの健康を維持するために最も重要な習慣です。歯垢や歯石をしっかりと除去することで、歯周病や歯肉炎などの予防に効果があります。ポイントと歯磨き粉の種類をまとめます。
・歯磨きのポイント
・歯磨き粉の種類
歯磨き粉には、様々な種類があります。
・歯ブラシの選び方
歯ブラシは、ヘッドが小さめで毛先が柔らかいものがおすすめです。
・歯磨きの習慣化
毎日の歯磨きを習慣化するために、以下のポイントを意識しましょう。
定期的な歯科検診は、歯周病や虫歯などの早期発見・早期治療に効果があります。
歯科検診では、以下の検査が行われます。
歯科検診の頻度は、歯周病のリスクや虫歯の経験などによって異なります。一般的には、3ヶ月~6ヶ月に1回程度が推奨されています。
喫煙は歯周病の進行を悪化させる因子の一つです。喫煙は、歯ぐきの血流を悪くし、免疫力を低下させることで、歯周病の治癒を妨げます。
歯周病の予防のためには、禁煙することが重要です。
ストレスは、歯周病の進行を悪化させる因子の一つです。ストレスは、免疫力を低下させ、歯周病菌に対する抵抗力を弱めることで、歯周病の治癒を妨げます。
歯周病の予防のためには、ストレスを解消することが重要です。ストレス解消には、運動、睡眠、趣味など様々な方法があります。
バランスの良い食事は、歯ぐきの健康を維持するために重要です。ビタミンCや食物繊維が豊富な野菜や果物を積極的に摂取することで、歯ぐきの抵抗力を高めることができます。
また、カルシウムやたんぱく質も、歯や骨の健康維持に重要です。
歯ぐきの健康を維持するためには、毎日の歯磨き、定期的な歯科検診、禁煙、ストレス解消、バランスの良い食事などが重要です。これらの習慣を心がけることで、歯周病や虫歯などの予防に効果があります。
当院では、歯周病や歯肉炎などの歯ぐきのトラブルに関する治療はもちろん、定期検診や歯磨き指導など、歯ぐきの健康を守るための様々なサポートを行っております。
歯ぐきが腫れたり、気になる症状があれば、ぜひお気軽にご相談ください。
INFORMATION
桶川市の歯医者
JR高崎線「桶川駅」西口から徒歩1分
駐車場25台無料あり
〒363-0022 埼玉県桶川市若宮1-1-7 桶川駅前メディカルビル3F
CALENDAR
MENU
桶川市の歯医者