虫歯リスクが高まる矯正治療中の対策はこうしよう!

こんにちは。桶川市の手代木歯科医院の院長の手代木です。

矯正治療中は、使用する矯正装置によっても違いがありますが、虫歯リスクが高まる傾向があります。

せっかく矯正治療をしても虫歯ができてしまったら残念ですよね。
そこで今回は、矯正治療中に虫歯にならないための対策についてご紹介します。

目次

矯正治療中に虫歯リスクが高くなるのはなぜ?

ワイヤー矯正の場合

ワイヤー矯正で治療中に虫歯リスクが高くなるのは、矯正装置の周囲に汚れが溜まりやすく、取り除きにくいからです。

ワイヤー矯正では歯の表面に複雑な形の装置が固定されてしまうため、かなり工夫をして磨かなければ表面に汚れが残ってしまい、虫歯のリスクが高まります。

マウスピース矯正の場合

マウスピース矯正に関しては、食事と歯磨きの際には装置を外すため、ワイヤー矯正のようにリスクが大きく高まるわけではありませんが、もし磨き残しがある状態でマウスピース装置を装着してしまうと、歯の表面の唾液の循環がストップしてしまうため、マウスピース内部で細菌が繁殖し、虫歯になる可能性が出てきてしまいます。

矯正治療中の虫歯対策

矯正治療をしていても、しっかりと対策することで虫歯にならないようにすることは可能です。ぜひ実践してみてください。

正しい磨き方をマスターしておく

歯磨きをしている女性の画像

矯正治療中に虫歯のリスクを上げないためには、それまでよりもかなり念入りな歯磨きが必要になってきます。

特にワイヤー矯正の場合には、歯ブラシだけの歯磨きでは清掃が難しくなるため、歯ブラシ以外の歯間ブラシやタフトブラシなど、細かい部分まで磨ける清掃補助器具が必要です。

マウスピース矯正の場合でも、磨き残しが虫歯を作るリスクは高まるため、清掃補助器具の併用をおすすめします。

効率の良い磨き方、清掃器具の正しい使い方をマスターするためにも、歯科医院で歯磨き指導を受けておきましょう。

糖分に注意する

チョコレートの画像

いくら歯磨きを頑張っていても、糖分の摂取の仕方によっては虫歯リスクは高まります。糖は虫歯菌の餌になり、歯を溶かしてしまう原因になるからです。
そのため、なるべく間食をしない、砂糖入りのものをだらだら口にしないなど、できるだけ口の中に糖分を停滞させないことが大事です。

歯のクリーニングを受ける

歯科治療をうけている子供の画像

歯磨きを丁寧にやっていても磨き残しはでてしまい、それが蓄積するといずれ虫歯の原因にもなります。

そのため、矯正治療中にはとくに定期的なクリーニングを受けて汚れをため込まないようにしましょう。

矯正して歯並びが整うと虫歯にもかかりにくくなりますが、矯正治療中はむしろ虫歯リスクが高くなるということを意識し、しっかりと対策して虫歯になるのを防ぎましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次