ご予約・お問い合わせ
048-787-8877
〈診療時間〉平日9:00~19:00/土曜10:00~18:00〈休診日〉日曜・祝日
桶川駅徒歩1分にある歯医者、手代木歯科のブログページです。
歯茎から膿が出る場合、いくつかの原因が考えられます。今回は、歯茎から膿が出る主な原因とその治療法についてご紹介します。
歯周病が進行し、重度になると、歯茎から膿が排出されることがあります。歯を支える骨が歯周病によって溶けてしまい、歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)が深くなると、そこで歯周病菌が繁殖し、その部分で起こった炎症により膿が作られ、排出されます。
場合によってはうまく排出が起こらないと、歯茎が大きく腫れて痛みを出すこともあります。
急性炎症を起こしている状態なので、歯周ポケット内を洗浄して膿を洗い流します。場合によっては抗菌剤の投与が行われます。
その後、炎症が落ち着いてきたら、歯周病の治療、もしくは状態によっては抜歯した方が良い場合もあります。
歯根の先端周囲に炎症を起こし、膿を溜めると、その膿が歯茎を突き破って排出されることがあります。
根尖性歯周炎は、歯の内部に細菌が繁殖していることが原因で起こります。そのため、根の治療を行う必要があります。
病巣が大きい場合、根の治療だけでは治らないこともあります。その場合には、歯茎を切って外科的に膿の袋を取り除くか、状況によっては抜歯が必要になることもあります。
歯根が割れていると、歯の周囲に細菌感染が起こり、歯茎から膿が出ることがあります。
歯根が割れてしまっている場合、歯を残す方向で治療をすることはかなり難しくなり、多くの場合は抜歯となります。
智歯周囲炎というのは、親知らず周囲の歯茎の炎症のことです。親知らず周囲の歯茎は炎症を起こしやすく、ひどい場合には膿を溜めてしまうことがあります。
歯茎の炎症が強い場合には、まず消毒を行い、抗菌剤の投与が行われます。その後状況を見て、また、親知らずの埋まり方なども考慮しながら親知らずを抜くのか、そのまま様子を見るのか、判断していきます。
頻繁に歯茎の炎症を起こすようであれば、通常は抜歯をすることが勧められます。
歯茎から膿が出る場合、痛みが強く出ているケースもあれば、ほとんど無症状のこともあります。ですが、通常、歯茎から膿が出るということは正常な状態ではなく、それだけ炎症が強く、細菌感染が起こっているということを表しています。そのため、歯茎から膿の排出が見られる場合には、たとえ様子を見て落ち着いたとしても、放置するべきではありません。
そのため、もし歯茎から膿が出ている場合には、ひどくなる前になるべく早めに歯科を受診するようにしましょう。
INFORMATION
桶川市の歯医者
JR高崎線「桶川駅」西口から徒歩1分
駐車場25台無料あり
〒363-0022 埼玉県桶川市若宮1-1-7 桶川駅前メディカルビル3F
CALENDAR
MENU
桶川市の歯医者