乳歯の虫歯が永久歯に及ぼす影響

乳歯が虫歯になっても、「永久歯で虫歯にしなければいい」、と軽視されてしまうことがあります。ですが、乳歯の健康状態は、永久歯の健康状態やその後のお口の環境を大きく左右します。

今回は、乳歯の虫歯が永久歯に及ぼす影響についてご紹介します。

目次

乳歯の虫歯が永久歯に及ぼす影響

1.永久歯の見た目や質を悪くすることがある

乳歯は永久歯に比べて質が弱いので、虫歯にかかりやすく、また進行しやすいという特徴を持っています。そのため、虫歯になったらあっという間に神経に行ってしまうことも珍しくありません。

神経を取った後は、歯根の周囲に膿を溜めやすくなり、その結果、その奥に控えている永久歯の色や質を悪くしてしまうことがあります。

2.永久歯の歯並び悪化につながる

仮に、乳歯の状態が悪くなり、通常生え替わりのタイミングよりも早期に抜歯をしなければならなくなった場合、抜いた部分にできた隙間に周囲の歯が移動してしまいます。

そうすると、抜いた乳歯の後に生える永久歯がずれた位置から生えてくることになってしまい、歯並びが悪くなる原因となります。

3.骨格の形が悪くなる恐れがある

乳歯の奥歯が虫歯になり、穴が開くと、そちら側を避けるように噛むようになり、左右の噛む筋肉のバランスが悪くなります。また、歯が虫歯で早期に抜けると歯並びが崩れてしまいます。その結果、顎の骨の発育に影響が及び、顔の形が歪んでしまうことがあります。

4.永久歯も虫歯になりやすくなる

乳歯に虫歯が多く、虫歯菌の多い口内環境に永久歯が生えてくると、永久歯も虫歯リスクが高くなります。

もともと永久歯が足りない場合も

「どうせいずれ生え替わるから」、と乳歯の段階で油断していて虫歯になってしまい、実はその後に生えるべき永久歯がなかった、というようなケースもあります。

これは先天欠如歯と言われるもので、大体10人に1人のお子さんに見られるものであり、割と高い頻度で起こります。

先天欠如歯は、主に前から2番目や5番目の歯にみられますが、このような場合には、乳歯をできるだけ長く、大切に使わなければなりません。大体30代くらいまでには自然に抜けてしまうことが多いですが、その後はインプラントやブリッジで治療をする、ということになります。

ところが、子供の段階でダメになって抜歯になってしまうと、顎の成長過程なのでインプラントもブリッジもできず、困ったことになってしまいます。

このように、乳歯に虫歯を作らないというのは、非常に大事なことです。ぜひ、乳歯の段階から、定期的な検診と予防治療を受けて、虫歯を作らないようにしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次