ホーム
お悩み別治療法
歯が痛い
歯が抜けた
歯グキの出血
歯並びが悪い
歯を白くしたい
入れ歯
お子さまの歯
虫歯ができた
診療メニュー
虫歯治療
インプラント治療とは
手代木歯科医院のインプラント治療
インプラントの流れ・メインテナンス
大人の矯正(成人矯正)
子供の矯正
見えない矯正
訪問歯科
予防歯科
歯周病・口臭外来
審美歯科
ホワイトニング
口腔外科
料金表
クリニックのご案内
当院のご案内
院内のご紹介
歯科外来診療医療安全対策・歯科外来診療感染対策
口腔管理体制強化(口管強)
スタッフ紹介
採用情報
診療カレンダー
アクセス
症例紹介
お知らせ
コラム
ご予約・お問合せ
桶川の歯科|インプラント・歯列矯正・訪問歯科なら
ご予約・お問い合わせ
048-787-8877
〈診療時間〉平日9:00~19:00/土曜10:00~18:00〈休診日〉日曜・祝日
WEB診察予約
再診・ご相談の予約
MENU
コラム
– COLUMN –
ホーム
コラム
コラム
歯が痛いときの対策
桶川の歯医者、手代木歯科医院のスタッフブログのページです。 今回のテーマは『歯の痛み対策』について。すぐ思いつく方法としては鎮痛剤だと思います。ですが、すぐに鎮痛剤が手に入らないときもありますよね。そこで、鎮痛剤以外の歯の痛み対策や、鎮痛...
2023年2月10日
コラム
歯が黒くなる5つの原因と対処法
歯が黒いと虫歯を真っ先に疑ってしまいがちですが、実は歯が黒いからといって虫歯とは限りません。 歯が黒くなるのにはいくつか原因が考えられ、その原因によって対処法も違ってきます。 今回は、歯が黒くなってしまう5つの原因と、それぞれの対処法につい...
2023年2月1日
コラム
歯周病と認知症の深い関係
歯周病は、歯を失う原因となる病気として恐れられていますが、最近では全身疾患との関わりもわかってきています。 そして、多くの人がかかってしまう認知症も、歯周病との関連性が指摘されています。 今回は、歯周病と認知症の深い関係についてご紹介して...
2023年1月1日
コラム
噛み方で歯の寿命も変わってくる?
正しく噛んで歯の寿命を延ばしましょう。 桶川の歯医者「手代木歯科医院」のお知らせ詳細ページです。休診情報や検診のご案内などのお知らせや、治療に関する基礎知識などを当院スタッフが不定期で配信しています。患者さんの少しでもお役に立つことができ...
2022年12月1日
コラム
歯の神経を取ったらどうなるの?
虫歯が進行すると、歯が痛くなり、歯の神経を抜かなければならなくなります。 かつては、虫歯になった場合、治療法が歯を抜くしかなかったという時代もありましたが、現在では、歯をなるべく持たせられる技術が発達してきています。 神経を取って歯を残す...
2022年11月1日
コラム
麻酔が効かないのはナゼ?
歯科治療の際、麻酔が効きにくい場合というのがあります。 中には「自分は麻酔が効きにくいのですが・・」と自覚している方もいらっしゃいます。 痛みを感じさせないための麻酔が効かないとなると、治療中に辛い思いをしてしまうことになります。今回は、...
2022年10月1日
コラム
お口のケアで免疫アップ
病気に悩まされず、快適な生活を送るためには、免疫力を高めることがとても大事です。そして、そのためには、健康的な生活、バランスの取れた食事が欠かせません。 その中でも、比較的手っ取り早く免疫力を高められる方法として、「お口のケアをしっかりと...
2022年9月1日
コラム
抜歯した『親知らず』の穴が痛む
親知らずを抜いた後には、多くの場合長くて2、3日痛みが続くことが多いですが、まれに1週間以上経っても強い痛みが続く場合があります。このような場合、「ドライソケット」と呼ばれている状態に陥っていることが多く、非常に辛い思いをしてしまいます...
2022年8月1日
コラム
こんな歯磨きしてませんか?
みなさん、歯磨きはどんな風にやっていますか?実は歯磨きを一生懸命やっている人ほど陥りやすい罠というのがあります。 歯磨きを熱心にしようとすればするほど力が入り、歯を守るための歯磨きが、歯や歯茎を傷める原因になってしまっていることがあるので...
2022年7月1日
コラム
口内炎と間違えやすい病気
誰でも口内炎ができた経験はありますよね?口内炎は一度できると1週間程度はピリピリと痛んで、食事が不便になったりなど厄介なものの、自然に治るものなのでそのまま放置している、という方も多いのではないでしょうか。 しかし、中には口内炎のように見...
2022年6月1日
コラム
親知らずが口臭の原因になる?
”親知らず”というと、痛みを出す、腫れる、というようなイメージの強い方も多いのではないでしょうか。ですが、親知らずが起こしうる影響はそれだけではありません。実は、親知らずというのは、口臭の原因になっていることが多いのをご存知ですか?今回は...
2022年5月1日
コラム
歯が染みる原因
歯がしみると虫歯を疑って不安になってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、歯がしみる原因は虫歯だけではなく、特別な治療をしなくても治ってしまう場合というのもあります。今回は歯がしみる原因とその対処法についてご紹介します。歯がしみる原因...
2022年4月1日
1
...
8
9
10
11
12
TEL
アクセス
WEB予約
トップへ
TOP
閉じる